< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

2012年06月21日

久々に..ワンポイントアドバイスなど

ブラウザでウエブサイト閲覧中、記事の更新やメニューの選択. .設定等の変更をして”OK” した後に・・
 ありゃりゃ ”画面が更新されない?” クリックを受け付けなくなった等、なんかおかしくなっちゃった! なんて事..
 ちょいちょいありますよね・・ 例えばブログの記事やテンプレートを変更したのに.. 変更した表示にならないとか・・

:最近の例では
 みいやさまがブログのテンプレートを変更したら、換えたつもりが、思い通りに替わってくれないばかりか?
 思ってもみなかったおかしな画面になっちゃったり..
 困った事に、同じ画面を見ている仲間にも分けてくれたので.. みんなのパソコン画面もおかしくなっちゃってさ!

で・・アドバイスですが
 ※まず ”マイパソコンがおかしくなったのではありません” からご心配なく.. 以下の操作で脱出して下さい(^^)v
 1)ブラウザ(インターネットエクスプローラ)上段の”URL”枠の右にある「矢印付の円形」アイコンをクリックして下さい。
   《そうっとマウスポインターを載せると”最新の情報に更新(F5)”と表示させるはずです!》
 2)キーボードの上の方にある”ファンクションキーのF5”と書いたキーをチョンチョン・・何回か押して下さい
   《F5キーには ”最新の情報に更新”する機能(ファンクション)が割り当てられています!》
 3)他のページを数か所..遠回りして閲覧(散歩)して戻ってくる?(一時記憶領域を満杯にして無理やり更新)

 ※この操作で画面が新たな情報の組み合わせに更新されて.. 正常に表示されるはずです!
  画面での変更設定等の操作の後は必ず 《F5キーを押して ”最新の情報に更新”する習慣を着けましょう》
 但し:ブラウザの設定やパソコンの機種によってはこの操作でも、更新できないか不十分で、
   画像と文字列の位置関係が不具合で、一部の画面や文字列が消えたりしておかしな画面になることがあります。

   この場合はブラウザのツールのオプションの全般タブの「閲覧の履歴」を削除ボタンで削除すればよいのですが
   この場合は画面は正常になりますが.. 覚えていたIDやパスワードも消えてしまいますので..覚悟が必要です^_^;
   (ツールメニューのある..上段のメニューバーが表示されない場合はAltキーを押すと押す度に表示されます)

   IDやPWが消えちゃうのはいや!の場合は 2)のF5キーの連打か、3)のあちらこちらと沢山のサイトを巡って
   記憶領域の容量満杯になってあふれて.. ”いやいや更新” されるまで待つするしかなさそうですね^_^;

:要因は・・ ブラウザに表示される画面は例のニョロニョロ(HTMLタグ)を実行した結果が表示されているのですが!
  2回目以降の表示速度を速める為、画面を作るのに呼び集めた文字列や画像などを一時記憶領域に保存して置き
  次回からの表示はパソコン内に保存したこの情報だけで組み立てます・・ 言い替えれば別のページへ飛んだり・・
  強制(F5キー等)で更新しない限り画面は前のままになります・・ 同じページ(URL)の閲覧が続く限り維持されます

  もうお分かりですね、こんなからくりですから 意図的に保存情報をクリアーして読み直させれば良いのです!
  このしくみと更新方法(F5)は全てのブラウザで共通.. 常套手段ですから.. 覚えておいて損はありませんよ!(^^)!

:くどいですが・・ (6/22日 追記)
 この現象の原因の大半は :閲覧者が更新を待ちきれなくて.. 変わんないじゃん?と思っちゃう事.. が大半です^_^;
 と云うのはWebページで変更を実施しても、実際に内容が入れ替わるまでには時間が要るのです^_^;
 画面を更新するのはアクセス中のサーバー(例えばeしずおかブログ内のコンピュータ)の役割ですが、
 更新完了までの所要時間は:処理を求めた内容と:サーバーの処理速度および:通信回線の条件で決まります。

 最低でも数秒~数十秒.. 要求によっては数分から数時間.. 登録系の変更では1日以上かかることもあります!
 例えば.. テンプレートの交換処理には普通は「数秒~数十秒間」かかるのが普通です。

 更新の処理が完了するまではマイパソコンのブラウザ画面は.. 更新前のままになります! ところが処理の途中で
 画面を表示せよ!と要求すると、処理中の中途半端な情報で画面を作るので..何これ?な画面を作ってしまいます!

※この間のユーザーアクセスを禁止して旧画面を見せたまま待機させる”賢いサーバー”もあるのですが!
  反面.. ユーザー側からは更新の指令に応答しない様に見えるので、善し悪しな面も、どっちが良いともですが・・

※ 今日のアドバイス.. テンプレート交換や記事更新等、画面での変更設定等の操作の後は.. 十秒~数分間待って
  必ず 《F5キーを押して ”最新の情報に更新”する習慣を身に着けましょう》 今頃なんだと云わないで<(_ _)>

この記事へのコメント
こんばんは。昨日はありがとうございました。みいやさんブログはF5で新しいページが現れました。皆さんはどうだったのでしょうか?ちょっと慌てました(@_@)
Posted by ままごんままごん at 2012年06月21日 20:18
:ままごんさま
良かったです”F5”ちょんちょん..は常套手段!.. しかし普通は当事者のPCのブラウザ以外..のお友達のPCなどに波及しないのですがね~(^^)
たまたまブログ自身のテンプレート更新プログラムが更新をしくじったところへ皆さんがアクセスした格好になったようです..
おかげで..爺を含めて皆さんがeしずおかブログから”更新途上の中途半端なゴミ情報”を貰っちゃった恰好に! どなたのPCのせいでもありません!
原因は:テンプレート自体の不具合か?:ブログ側の更新プログラムのプロセスに何らかの不具合があるのでは?思いますが!
Posted by あんせるあんせる at 2012年06月21日 22:53
あんせるさま こんにちは
自分のPCがと思ってましたが
すーちゃんもブログで云ってましたよね
みいやさんがテンプレートを変えた時のトラブルでしたのね 良かった治って・・・・ 

(とってもすっきりとしたテンプレートに変身 みいやさん良かったね)
Posted by かあちゃん at 2012年06月22日 13:04
:かあちゃんさま
 言われのないもらい事故?..ちょっと戸惑いましたよね! 自身の操作で起こることはあっても”よそ様まで巻き込む”事は少なく..珍しいケース?^_^;
 とはいえこの手の障害は..時間と共に自動的に終息するので、のんびり待つ!が肝要かな?<(_ _)>
Posted by あんせるあんせる at 2012年06月22日 16:08
あんせるさま こんばんは
私のPCがどうかなったのかなと心配したけど違ったんですね・・F5できれいなページに変身しました。有難うございます
Posted by すーちゃん at 2012年06月22日 21:13
:すーちゃんさま
そうですね、突然出現されると? 何これ? 困っちゃいますね^_^;
でも「からくりと対処法」を知っていれば.. んだ~またか.. しゃーないな~ ”F5”チョンチョン”で済んじゃいます! 怖くないですね(^^ゞ
この先も..画面が変になって困った時は・・ ”F5チョンチョン”を常用下さいね!(^^)v
Posted by あんせる at 2012年06月23日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久々に..ワンポイントアドバイスなど
    コメント(6)